鮮紅の曼珠沙華(舊) | 2008/09/23 (Tue) |
突然思い立って森林公園へ彼岸花を撮影に。本当は都会で朋友霹靂迷と合流しようと思っていたのだが、時間を見ると都会に上京する気力が無くなる時間…(苦笑) でも木偶の準備はしてあるし…カメラも充電ばっちりだし… とりあえず木偶を担いでローカルな半日を過ごすことに決定。![]() それはそうと、今日は湿度が高く、日差しもかなり…途中少し曇ってくれたので助かったが蒸し暑いことに変わりは無い。そして本日のボケ第二弾…うっかり虫除けを忘れたのだった… 草むら、林、木陰、高湿度… そりゃぁ貴方、蚊の天国ですわ… --;) きゃぁ~蚊に襲われる~ でもしぶとく彼岸花の中に木偶を埋め込む某樓主。(←実は血を代価に撮影した成果だったり…(爆笑) ![]() ![]() ![]() |
|
comments(0) |
親子団欒+四公子之一(舊) | 2008/09/21 (Sun) |
今日は久々に續緣君と非凡君が一緒のお茶会でした。生憎の雨でしたが室内なので没問題♪ たまにはのんびり出来て良いですね。今度はどこか花咲く公園で外拍しましょう~![]() ![]() ![]() 久々に非凡君を見ると、凄く懐かしい… やっぱり以前の木偶の方が味わいがあるような気がしてしまいます。どうも最近は所謂SD顔が目立って違和感がぬぐえません。綺麗なのはいいけれど、やっぱり木偶は木偶がいいなぁ… それにしても、南のお店の木偶の手…べたつくのは家の木偶達だけではなかったと分かって一安心。(←安心することなのか???) 今度全部取り替えよう…どうもベタベタ気持ち悪いし --;) |
|
comments(0) |
秋桜前は女郎花(舊) | 2008/09/13 (Sat) |
最近週末の天気が悪い日が続いていましたが、この連休はようやく晴れ! これ幸いと13日の土曜に久しぶりに外拍へ。丁度前日に一人海を越えて新人が到着したので、ポートレート写真を撮ってあげようと、これまた日本では初外拍の新入り書書と一緒に連れて行きました。 朝方は曇り気味で丁度良いと思っていたのも束の間、何時の間にかカンカン照りの晴天に… ![]() 今の時期はコスモスにはまだ早い…という中途半端な時期ですが、地味な女郎花が満開です。今回連れて行った二人とは色合いが丁度良さそうだったので没問題(笑) 気の早い曼珠沙華も数輪咲いていて、コスモスもポツリポツリ。コスモスは後二週間くらいで満開だそうです。 人も少なく、の~んびりと撮影できて、花の盛りの合間もそう悪くないかと。午後は雲行きが怪しくなってきたので焦って撤収。とりあえずは久々の日本でのリハビリ外拍といった感じでした。 次は誰を連れて行こうか… ![]() ![]() ![]() |
|
comments(0) |
Page : 1 |
* P diary R 1.16 *